サイト売買のサイトストック / サイト売買専業企業No.1の取引実績 サイト売買のサイトストック

03-6427-8466(受付時間:平日10:00〜19:00)
お問い合わせはこちら

サイト売買のサイトストック > お知らせ一覧 > サイト売買の歴史

お知らせ

サイト売買の歴史

サイト売買のサイトストック > ブログ > サイト売買の歴史
2010年8月2日

サイト売買、サイトM&Aの歴史を知らない人達の為に

参考程度にどのような動きがあったのかを以下にて「サイト売買まとめ」してみました。

 

2000年10月

サイバーエージェントがツボックスから「懸賞のつぼ」を買収。

 

2003年3月

日本政策投資銀行がポータルサイト「顔ナビ!」を担保に融資を実行し、

ウェブサイトが担保となる初めてのケースとなった。

 

2003年9月

楽天がマイトリップ・ネットが運営していた宿泊施設予約サイト、

最大手の「旅の窓口」を323億円で買収。

 

2004年5月

楽天が「みんなの就職活動日記」を買収。

 

2004年7月

ライブドアはメディアクリップが運営していた

無料のレンタル掲示板サービス「JBBS@したらば」を約1億円で買収。

 

2005年1月

カカクコムがフォートラベルの「旅行のクチコミサイト」を買収。

 

2005年1月

ライブドアが面白法人カヤック社の「T-select」を買収。

 

2007年4月

弊社のサイト売買仲介「SiteStock」事業立ち上げ。

 

2007年6月

カウネットがカヤックから「総務の森」を買収。

 

2007年7月

日本政策投資銀行が他6社によりサイトを担保とした総額30億円の協調融資が

行われるなど、ウェブサイトを資産として評価する動きになってきた。

 

2000年代後半はサイト売買市場も急成長し取引率も順調に推移しております。

サイト売買にご興味のある方はどしどしお問い合わせ下さい。

サイト売却案件の無料査定も随時行っております。

どうぞ宜しくお願い致します。

新規会員登録はこちらから お問い合わせはこちらから